よくある質問

外乗について

Q1 乗馬経験者とはどのような経験ですか?

A1  自分の指示によって駈歩(かけあし)で走り制御できる事を一般的に「乗馬経験者」といいます。遊園地でゴーカートに一度乗ったことで「自動車運転資格取得」にはならないように、数回の馬にまたがったという乗馬経験は「乗馬経験者」とはいいません。一般的には【乗馬3級】といわれていますが当牧場では特に「級」の指定はありません。初心者でも各々のケースによって対応します。詳細についてはご相談ください。

Q2 「引き馬外乗」と「外乗」は一緒に出来ますか?

A2 20分強で歩く「引き馬外乗」と30分自由に馬に乗る「外乗コース」では行くコースは全く違います。「引き馬外乗」はあくまでも初心者の方が写真撮影をしながら外を少し歩くコースのため距離はかなり短くなります。万が一お仲間で同じ時間に「引き馬コース」と「30分外乗コース」をご希望の場合は「外乗コース」をご選択ください。必要であればスタッフが引き馬で同行します。

Q3 乗馬の際の服装はどうすればいいですか?

A3 乗馬をやっている方はご自身が通常されている装備でお越しください(ウエスタン乗馬の上級者の方は普段のスタイルで問題ありません)。私共の牧場は「ウエスタンスタイル」ですのでウエスタン鞍を使用しています。ヘルメットはレンタル(無料)があります。馬に乗りますのでスニーカーやブーツを着用。ズボンのような股を開いて馬に乗れるスポーティーな服装でお越しください(※特に必要はありませんが手荒れなどを気にされる方は滑り止め付きの手袋をお持ちください)。

Q4 キャンセルの場合はどうすればいいですか?

A4 キャンセル待ちの方もいらっしゃいますのでキャンセルは前日までにお願いします(前日までのキャンセルは無料・ご自身都合による当日キャンセルは全額支払い)。
万が一に当日が悪天候や不測の事態のためご予約が履行出来ない場合はこちらからご予約時間の1時間前までにご連絡を差し上げます。(予約履行が不可能の場合、キャンセル料は発生しません)。

Q5 連絡先などはどうお伝えすればいいですか?

A5 保険や準備の関連もありますので、事前に必ず氏名・年齢・身長・各々の乗馬歴をメール(クリックしてください)にてお知らせください。緊急連絡先となる「携帯電話番号」もお知らせください。また感染対策のためどちらからお越しになるかをお教えください。
*富山県内の方は市町村名、他県からお越しの方はお住まいの市町村名と宿泊先(当日お越しの際は必要ありません)。

馬について

Q6 馬とポニーはなにが違うの?

A6 ポニーとは馬の大きさの総称です。小さな犬を小型犬と呼ぶように、体の小さな馬のことをポニーと呼びます。ポニーの定義は肩上のたてがみの付け根までの高さ(体高)が145センチ前後までであること。とくに、ポニーの中でも体高が70センチ以下のものをミニチュアポニーと呼びます。ちなみにフロンティアの馬はすべてポニーです。

Q7 馬はいつもなにを食べているの?

A7 日本人の主食=お米。馬の主食=草。ただし、青々とした牧草は一年中ないので、ヘイキューブと呼ばれる牧草を圧縮して固形状にしたものや、チモシーと呼ばれる乾燥させた牧草も大好きです。ニンジンや大根、ブロッコリーなどアクの少ない野菜や果物は馬にとってはおやつのようなもの。ただし、馬にも好き嫌いがあります。

Q8 馬は噛む? 噛まない? 暴れる? 暴れない?

A8 馬は基本的に臆病な動物です。ライオンなどの肉食動物のように自分から戦いを挑みに行くことはありませんが、イライラさせられたり追い詰められた場合に噛んだり暴れたりすることもあります。適度な距離感を持って、馬と共に時間を過ごすことでその馬の性格がわかり、信頼関係も生まれて、噛んだり暴れたりすることはほとんどなくなります。

Q9 馬は大きさで性格が変わるの?

A9 体が大きいからといって性格が獰猛(どうもう)ということはありません。一般的に大型犬のほうが小型犬よりもおとなしく吠えない傾向にあるのと同じで、むしろ大きな馬のほうが従順な場合があります。また大きさにかかわらず、一般的に、のどかなところでのんびりと生活している馬は性格がおとなしい傾向にあります。

Q10 どうやって馬に乗るの?

A10 フロンティアでは「やる気がある」人であれば、3歳から引き馬で乗ることができます。小学生以上であればひとりで乗馬することも可能です。手綱と脚を使って合図を送ることで馬を自在にコントロールすることができます。馬に乗るコツは、自信を持つこと。馬は人の気持を察する生き物です、馬上の人間が堂々と乗ることで、馬も安心して動くことができます。